高市早苗首相の愛用カバンは濱野皮革工房のグレースディライトトート!皇室御用達の国内ブランド

高市早苗首相の愛用カバンは濱野皮革工房のグレースディライトトート!皇室御用達の国内ブランド

2025年10月現在、SNSでは高市早苗首相が持っているカバンに注目が集まっています。

そのカバンは皇室御用達という実績もある、濱野比較工房の「グレースディライトトート」では?と言われています。

shake

とても品のある素敵なカバンだよね!

今回は濱野皮革工房のグレースディライトトートの魅力、そしてブランドの愛用者や購入できる場所などをまとめました。

▶︎小野田紀美は英語力がない?ハーフだけど日本育ちで岡山弁を話す議員

目次

高市早苗首相のカバンは濱野皮革工房「グレースディライトトート」

2025年10月21日、高市早苗首相が首相官邸へ初出邸した時の映像や写真に注目が集まっています。

その理由は持っていた愛用のカバンである、濱野比較工房の「グレースディライトトート」です。

シンプルながらに上品で、素敵なカバンに注目が集まり、SNSではたちまち話題になっています。

shake

私も欲しくなっちゃった…!

高市早苗首相愛用の濱野皮革工房「グレースディライトトート」の魅力

高市早苗首相が愛用していることで話題になった、濱野皮革工房「グレースディライトトート」の魅力についてご紹介いたします。

その魅力は次の3つです。

  1. 軽くて丈夫
  2. 使いやすい工夫がたくさん
  3. 豊富なカラーバリエーション

順番に見ていきましょう!

魅力①軽くて丈夫

高市早苗首相愛用の濱野皮革工房「グレースディライトトート」の魅力1つ目は「軽くて丈夫な点」です。

公式サイトを見てみると、グレースディライトトートは重さ約700gと、革のカバンとしては非常に軽くなっています。

参照元:濱野皮革工房オンラインショップ

本革は経年変化が魅力であり、月日によって艶や色味の変化が楽しめるのも魅力です。

さらに、耐久性に優れた「銀付き革」を使用しているため、手入れをすれば10年以上も使用できる耐久性も持っています。

実際に愛用している人の中には、長く愛用している人もいました。

魅力②使いやすい工夫がたくさん

高市早苗首相愛用の濱野皮革工房「グレースディライトトート」魅力2つ目は「使いやすい工夫がたくさんあること」です。

長く使えるようにとグレースディライトトートには、使いやすいポイントがたくさん盛り込まれています。

カバンはファスナーが下まで開くようになっており、荷物の出し入れがしやすくなっています。

しかし、こぼれ落ちないように三角マチがついているため、全開しても荷物が落ちない設計です。

また、自立する形になっているうえ、底鋲もついているので床に綺麗な状態で置いておけます。

A4クリアファイルも入るので、ビジネスシーンでも活躍する、使いやすい点が魅力となっています。

shake

クリアファイル以外に文庫本とか、ペットボトルも入れられるくらい収納力が抜群!

魅力③豊富なカラーバリエーション

高市早苗首相愛用の濱野皮革工房「グレースディライトトート」魅力3つ目は「豊富なカラーバリエーション」です。

高市早苗首相が持っているのは黒のグレースディライトトートですが、カラーバリエーションは全8種類あります。

高市早苗首相愛用の濱野皮革工房「グレースディライトトート」

参照元:濱野皮革工房オンラインショップ

定番の黒の他に、ネイビー・アイボリー・レッドなどさまざまな色味が用意されています。

ファッションのポイントとして、使えるのも魅力です。

shake

どの色も綺麗で迷っちゃう…!

高市早苗首相が利用している濱野皮革工房とは

高市早苗首相が愛用していることで話題になっている、濱野皮革工房とはどのような工房なのでしょうか。

濱野皮革工房は1880年に創業し、当初は革で刀の鍔や鞘を作っていました。

その後、カバンの製造に切り替わり現在まで革のカバンや財布などのアイテムを製造しています。

3代目が皇室のポロ競技の指南役を務めたことをきっかけに、皇室に献上され、現在も皇室の方々が愛用しているブランドです。

また、海外の王室にも利用されており、ダイアナ元妃に皇室からアイテムが渡ったという過去もあるのだそう。

シンプルかつ高級感のある濱野皮革工房のアイテムは、ドラマにも登場しており、高級な場面の際に俳優さん方が持っている場面を見かけます。

shake

由緒のあるブランドなんだね!

高市早苗首相と同じ濱野比較工房のグレースディライトトートが買える場所

高市早苗首相が持っているグレースディライトトートは、通常濱野皮革工房のオンラインショップで購入ができます。

しかし、SNSなどで注目が集まった結果、10月24日時点では出荷が2026年1月になるとお知らせが出ることに。

高市早苗首相愛用の濱野皮革工房「グレースディライトトート」

参照元:濱野皮革工房オンラインショップ

高市早苗首相と同じ、ブラックのグレースディライトトートという人は、出荷を待つことになります。

ですが、実店舗に在庫があれば、すぐに購入することも可能です。

今すぐほしい!という人は、以下の店舗で販売しているか確認してみてください。

  • 銀座大和屋
  • 株式会社市川総業
  • MARUSOU(まるそう) 丸宗株式会社
  • かぎろひ屋 株式会社柴田衣料店
  • 有限会社すなみ

参照元:濱野皮革工房オンラインショップ

また、銀座大和のオンラインショップでも販売されています。

shake

ぜひチェックしてみてね

高市早苗首相のカバンに対するSNSの反応

高市早苗首相の愛用カバンが、濱野皮革工房の「グレースディライトトート」ではないか?ということで、SNSは盛り上がりをみせています。

軽井沢で作られているメイドインジャパンブランドで、質が高くて長く使えるから、私もいくつか持ってる

濱野皮革工芸のグレース ディライトートは実用的且つ上品なデザインだから、颯爽とした高市さんにとても良く似合ってらっしゃる

既に注文殺到してる模様w恐るべし高市総理。

革製品、使い込むほどに味が出るんだろうなあ。

みんなが知ってるブランド品じゃなくて流行に囚われず長く使えるカバンってとこが素敵

このように、

  • 日本ブランドを選んでいるのが素敵
  • 長く使えるカバンを選ぶセンスがいい

という声が多かったです。

まとめ

今回は高市早苗首相が持っているカバンについて紹介しました。

高市早苗首相が持っているカバンは、濱野皮革工房の「グレースディライトート」ではないか?と話題になっています。

濱野皮革工房は歴史が古く、皇室御用達という由緒もある素敵な国内ブランドです。

今回で興味を持った人は、ぜひ濱野皮革工房のサイトを見てみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトを訪問していただき、ありがとうございます。
サイト運営者のshake(しゃけ。)です。

普段はWebライターの仕事をしながら、ブログ運営に取り組んでいます。
推し活と称して、ライブ参戦やVtuberの配信を見るのが趣味。
その他、読書・映画鑑賞・スポーツなども日々楽しんでいる、インドア派です。

Vtuber・アニメ・漫画好きで、オタク気質なため、このブログでは配信者や声優に関するニュースなどのニッチなネタも提供できればと思います。

得意なのはコツコツとした作業をすること、文章を書くこと、調べ物。
興味があることは、時間をかけて調べるし、明確な情報が見つかるまで探したいタイプです。
文章を書くのはめちゃくちゃ得意!!というわけではありませんが、やること自体は嫌だと感じず、日々どうしたら良くなるかを考えながら取り組める分野の1つです。
検索力や文章作成のスキルを活かして、「読者が知りたいこと」を「わかりやすく」伝えられるように日々精進しています。

このブログを訪れた方の「気になる」が「なるほど」になるよう、頑張っていきます。
今後も、価値のあるコンテンツを発信していきますので、どうぞよろしくお願いします!

コメント

コメントする

目次