人気のVtuberが所属しているホロライブでは、さまざまな人間関係が見えてきておもしろいドラマが生まれている時もありますよね。
見ている人のなかには、派閥やグループ分けとかってないの?と気になっている方は、多いのではないでしょうか。
shakeどんな関係性があるのか気になるよね
今回はホロライブの派閥・グループ、そしてSNSの反応などをまとめました。
▶︎赤井はあとに何があった?運営に引退を申し出ていた!今後は契約解除か卒業か?
ホロライブに派閥は存在するのか?
10月下旬に行われた赤井はあとさんの配信内にて触れられた、ホロライブ内の「派閥」。
実際に派閥はグループ内に存在しているのか?気になっている方も多いでしょう。
ホロライブの運営や赤井はあとさん以外の、ホロライブメンバーなどからは派閥があるとはっきりとした発言はありません。
ただし、なんとなくのグループ分けや仲良しグループなどは存在しています。
以下では、よく見かけられる代表的なグループをご紹介いたします。



人数が多いから、グループができるのは仕方ない部分もある
ホロライブの代表的な派閥やグループ
ホロライブの中でよく見かける、代表的な派閥やグループについてご紹介いたします。
代表的なものは次の5つです。
- 期生分け
- ゲーマーズ
- パーティー
- バラエティ組
- ソログループ
順番に見ていきましょう!
グループ①期生分け
ホロライブの中でよく見かける代表的な派閥・グループ1つ目は「期生分け」です。
ホロライブに限った話ではありませんが、「第〜期生」という区切り方はよく見かけるグループ分けの1つです。
特に、ホロライブの場合は0・1・2・3・4・5・秘密結社holox・ReGLOSS・FLOW GLOWなど、期がいくつにも分かれています。
同時期デビューの人たちを指して、「0期生」「3期生」と呼ぶのは、自然なことですよね。
そのため、グループや派閥などの代表的なものとして、よく期生分けは使われています。
グループ②ゲーマーズ
ホロライブの中でよく見かける代表的な派閥・グループ2つ目は「ゲーマーズ」です。
ゲーマーズも上記のような期生分けに該当しますが、重複している人がいるほか、ゲーマーズに関係なくゲームが得意な人もゲーム特化型として考えられます。
主な人物は以下の通り。
- 白上フブキ(ゲーマーズ・1期生)
- 大神リオ(ゲーマーズ)
- 猫又おかゆ(ゲーマーズ)
- 戌神ころね(ゲーマーズ)
- 大空すばる(2期生)
- 兎田ぺこら(3期生)
ゲーム配信に特化している人は、コラボ配信も増えるため、同じ人との絡みが多くなるのは自然なことですよね。



明るくワイワイしながらゲームをするグループだね
グループ③パーティー
ホロライブの中でよく見かける代表的な派閥・グループ3つ目は「パーティー」です。
赤井はあとさんの発言でも出てきていた、パーティー組とは一体どういうグループなのか気になる方も多いでしょう。
パーティー組はその名の通り、オフでもみんなで集まってご飯を食べたり遊んだりとパーティーをよくしているグループです。
複数人でコラボ配信などもよく開いており、ワイワイといろんなことで盛り上がっているグループになります。
よく名前が挙がっているのは、以下の人たちです。
- さくらみこ
- 星街すいせい
- 白上フブキ
- 大空スバル
- 大神ミオ
- 猫又おかゆ
- 角巻わため
- 常闇トワ
- 鷹嶺ルイ
上記の人たち以外にも、いろんな人たちがその時々に参加して一緒に遊んでいるようです。



お家に行き来するほど仲が良いグループみたい
グループ④バラエティ組
ホロライブの中でよく見かける代表的な派閥・グループ4つ目は「バラエティ組」です。
ホロライブの中でも、バラエティ型のおふざけなどもできるメンバーがバラエティ組に該当します。
歌唱力やトーク力もありならがら、全力のおふざけができる宝鐘マリンさんやさくらみこさんなどが、この位置に該当するのではないでしょうか。
場の雰囲気を明るくし、楽しい空間を演出できる能力が高いため、個人でも人気の高い人が多くいます。
グループ⑤ソログループ
ホロライブの中でよく見かける代表的な派閥・グループ5つ目は「ソログループ」です。
期生分け以外では、特定のグループにいるわけではなく、一定の距離を保ちながらソロで活動している人たちのことです。
AZKi・ロボ子・アキローゼンタール・夏色まつりなどのメンバーは、ここに該当しています。
コラボ配信などは少なめで、マイペースに配信しているのが特徴的です。



赤井はあとさんも、このソログループが一番近い立ち位置みたい
赤井はあとの派閥発言と立ち位置
2025年10月29日に赤井はあとさんが行った配信では、ホロライブの派閥に関する発言がありました。
明言されていたのは「パーティー組」で、赤井はあとさんは自身とグループの関係性について話していました。
コラボや遊びに誘われる回数が少ないことで、配信内で触れていたようです。
赤井はあとさんは上記で紹介しているグループのどれとも、配信内容や個人の性格が異なっているため、どこにも属していなかったのではないでしょうか。
ホロライブ内ではいち早く、英語を使って海外リスナーに向けた配信も行っており、海外との交流を力を入れていました。
また、ホラーやカオスな企画が多く、その方面は赤井はあとの分野というイメージが付いたのも大きいでしょう。
個人でおもしろいことをする人、海外向けの配信ができる人ということで、ソロとしての活動が多くなっていたのではないでしょうか。



活動初期はグループという考えがなかったのかもね
ホロライブの派閥に対するSNSの反応
ホロライブには派閥があるのか?ファンはどう考えているのか?など、SNSの反応をご紹介いたします。
ホロライブって派閥とかあんの???
ホロメンみんな仲良し♡なわけない。派閥やお局、カーストは絶対にある。ただ、それを見せないようにやってほしい
ホロライブの中に派閥なんてもんが存在してる説があるのかw
やっぱりホロライブにパーティー派閥はあるんすかねぇ
ホロライブのパーティやら派閥やら正直どうでも良いわ
このように、
- 派閥やグループがあっても不思議じゃない
- そんなものが存在していることを知らなかった
という声が多かったです。
まとめ
今回はホロライブに派閥が存在しているのか?について紹介しました。
明確な派閥は存在していませんが、同期同士でのグループやよく集まっているメンバーなどは存在しています。
代表的なのは3期生グループや、パーティー組などです。
ただし、仲がいい人や配信スタイルが似ている人などで、コラボ配信をしたりしていることが多いため、派閥があるのではないか?と考えられています。
今後、どのような絡みが増えていくのか、新しくグループができるのかなども楽しみですね。









コメント