2025年10月27日に公開された動画がSNSで大きな話題となっています。
その内容はVtuberのグループ、最強無敵連合とやしろあいさんが二次創作をバカにしているというものです。
shakeいろんな方面から反感を買ってるよね
今回は最強無敵連合とやしろあいさんが炎上した5つの理由、そして本人たちの反応やSNSの声をまとめました。
最強無敵連合とやしろあいが炎上した動画の内容
今回炎上した動画の内容は「アニメのサブタイトルか同人誌のタイトルを見抜け!」という、攻めたものでした。
今回の内容と経緯については、以下の通りです。
- 動画内では実際に存在している同人誌のタイトルを、作者に無許可で使用
- 出演者たちが面白おかしく話していた
- 出演者たちは「ファンから怒られない?」「変なところ敵に回しそう」「責任追及されたらどうするの?」と発言
- 主催のやしろあいさんが「私が全部責任負うから!」と発言
- 動画内ではタイトルに対して「胸糞悪すぎw」といったコメントなどをする
- 一生懸命描いたものを、バカにするのは最悪すぎると炎上



その後の対応を含めて、現時点でもかなり荒れているよ
最強無敵連合とやしろあいが炎上した理由5選
今回、最強無敵連合とやしろあいさんが炎上したのには、いくつかの原因があります。
その理由は次の5つです。
- 作者に無許可で名前を出した
- 自分たちに一切関係のないジャンルだった
- 創作物をバカにする内容
- 反省の気持ちが伝わらない謝罪
- 過去の炎上と同じことをした
順番に見ていきましょう!
理由①作者に無許可で名前を出した
最強無敵連合とやしろあいさんが炎上している理由1つ目は「作者に無許可で名前を出した」です。
今回動画内で挙げられた同人誌は、作者に無許可であったことがわかっています。
そもそも、二次創作は大元の作者に対して見つからないように配慮しながら楽しむという文化があるため、晒し上げる行為はNGという背景がある界隈。
だから、わざわざ二次創作を選んで動画にすること自体に、まず批判が集まっている状態。
他人の創作物を許可を取らずに晒し上げて、ネタにする行為や作品が特定できるような行為は、許されるものではないと大炎上する結果になっています。
また、その後の謝罪配信では今回名前を挙げた作品は自分が購入したわけではなく、pixivで見たものを挙げていたこもわかっており、余計に燃え上がっています。
理由②自分たちに一切関係のないジャンルだった
最強無敵連合とやしろあいさんが理由2つ目は「自分たちに一切関係のないジャンルだった」です。
今回の動画で挙げられている二次創作作品は、出演者たちには一切関係ないジャンルであることも炎上した原因です。
自分たちとは無縁のジャンルに対して、バカにするような発言をしていたこともあり、作品のファンからも批判が集中しています。
自分に関係のない同人作品を扱うなんて、炎上するに決まってるのに分からないのが問題だという声が出ています。



さすがに、関係ない作品を晒し上げるのはダメだよね
理由③創作物をバカにする内容
最強無敵連合とやしろあいさんが炎上している理由3つ目は「創作物をバカにする内容」です。
問題となった動画内では、創作物に対して「胸糞悪いw」「やばすぎるw」など、ネタにしたりバカにしたりとするシーンがありました。
こういったコメントに対して、
一生懸命描いたのを笑うのは最悪
自分の作ったものを、見ず知らずの人間に笑われるのはつらすぎる
という怒りや悲しみの声も多く、多くの共感を集めています。



ネタとして笑われるために作ったわけではないもんね
理由④反省の気持ちが伝わらない謝罪
最強無敵連合とやしろあいさんが炎上している理由4つ目は「反省の気持ちが伝わらない謝罪」です。
動画の投稿主であるやしろあいさんは、10月27日に動画が公開された後、翌日には非公開と謝罪の投稿や配信を行っています。
しかし、その内容が「反省の気持ちが伝わらない」とより炎上する結果になっています。
最初の投稿に謝罪の言葉がないこと、謝罪配信にスーパーチャット機能や広告機能をONにしたままだったことが、反省してるポーズにしか見えないと指摘されています。
また、配信内で「作者へ謝罪を行う」と発言したことに対して、「どうやって謝罪するの?どういう内容で?」などの声も出ており、さらに疑問や不安を生む結果に。
やしろあいさんは今回が初めての炎上だったこともあり、冷静になるのに時間がかかり対応が遅れたことや、内容をまとめきれていなかったことが、多くの人から反感を買ってしまう結果になってしまいました。



謝罪の仕方というか、対応が悪かったのも、より炎上するきっかけになっちゃってるね
理由⑤過去の炎上と同じことをした
最強無敵連合とやしろあいさんが炎上している理由5つ目は「過去の炎上と同じことをした」です。
今回の件は、以前別の事務所に所属しているVtuberが同じようなことを行って炎上していたことと、内容としてはほぼ同じです。
当時、かなりの大炎上になったにも関わらず、そこから学んでいないと取られたことも問題となっています。
「この動画が理由で作者が筆を折ることになったらどうするの?」「あれだけ燃えたことを知らないのか」と、過去のこととリンクして炎上が燃え広がっている状態です。
最強無敵連合とやしろあいは炎上によって謝罪の対応を実施
最強無敵連合とやしろあいさんが炎上している件によって、出演者は全員がXでの謝罪ポストと謝罪の配信を行っています。
それぞれの動画リンクと、簡単な内容は以下の通りです。
それぞれが、各々のタイミングで謝罪を行っています。



早めのタイミングで行っていたのは、よかったと思う
最強無敵連合とやしろあいが炎上している件に対するSNSの反応
今回の最強無敵連合とやしろあいさんが炎上している件について、SNSの反応をご紹介いたします。
やしろあいさん、自分で配慮のない企画をしてゲスト側がみんな謝ってるのに、最初のツイートには謝罪の文言は一切なくとりあえずみんなも謝ってるし付け足しとくか感すごい。動画の内容じゃなくて謝罪のそのスタンスが嫌だ
件の削除された動画に関わっていた全てのVのママ絵師さん達が二次創作の道を通っていない創作者だったらいいね
二次創作に関わらず、人が懸命に作り上げたものを揶揄する行為は恥ずかしい事だと認識して欲しい
謝罪動画でスパチャ切らないって、全く反省してないし反省する気もないだろうな
二次創作やってる人は自分達がやってることが、公式に見つからないように配慮してやってるのになんでわざわざ引っ張り出すようなことするのかな…
このように、
- 謝罪する気持ちが伝わってこない
- 人が作ったものをバカにするのは最悪
という声が多かったです。
まとめ
今回は最強連合とやしろあいさんが、二次創作作品に関する動画で炎上している件について紹介しました。
今回は、やしろあいさんが企画した動画内で作者に無許可で名前を出したこと、作品をバカにするような内容だったことなどが原因で炎上しています。
現在は出演していた人も含め、全員が謝罪のポストと配信を行い、今後は同じことがないように努めるとしています。
今後も活動を続けていくなかで、同じようなことが起きないこと、今回の炎上が早く治まることを願うしかありません。









コメント