晋平太の引退理由とは?復帰した背景やMCバトルでの経歴などを解説 

晋平太の引退理由とは?復帰した背景やMCバトルでの経歴などを解説
スポンサーリンク

2025年11月7日現在、ラッパーの晋平太さんについてSNSでは話題になっています。

晋平太さんはUMB2連覇など、ラップバトルでのさまざまな功績を持っている一方、引退詐欺とも言われています。

そのため、晋平太さんの引退理由とはなにか?復帰した理由は?と度々話題に。

shake

時々、バトルに出てるから引退とは?ってなってるんだよね

今回は晋平太さんの引退と復帰の理由、そして晋平太さんの経歴やSNSの声をまとめました。

スポンサーリンク
目次

晋平太の引退理由と復帰の背景

晋平太さんが、2019年のADRENALINE 2019 FINALでCreepy NutsのR指定さんとエキシビジョンマッチを行った際、MCバトルは引退すると宣言したのには、3つの理由がありました。

1つ目は「バトルに対する情熱が薄れたこと」2つ目は「若手へのバトンタッチ」3つ目は「教える側になる」ことです。

これまでの大会で全力を出し切ったし、若手も育っているのでMCバトルは引退しようと考えたそうです。

しかし、翌年の2020年にはMCバトルに復帰しています。

そのため、「あの引退宣言はなんだったの?」と疑問の声が複数上がっていました。

晋平太さんは自身のYouTubeにて、「やる理由がない時に引退している」「引退とは言ってるけど、出たい大会があったら出るし、大会のオファーも来るから」といった内容を話しています。

引退宣言は、ファンが思う「一切のバトルには出ない」というよりも「自分が出たい大会に出るためにセーブするよ」という宣言に近いようです。

そのため、出たい大会があれば復帰しており、一部からは「引退詐欺」「引退と言って引退しない芸」のようにも思われています。

shake

引退宣言=充電期間に入るみたいなイメージなのかも

スポンサーリンク

晋平太の経歴

晋平太さんのフリースタイルバトルにおける、主だった経歴などを簡単にご紹介いたします。

  • 2005年:B-BOY PARK MC BATTLE 優勝 一時引退
  • 2009年:MCバトル復帰
  • 2010年:ULTIMATE MC BATTLE 優勝
  • 2011年:ULTIMATE MC BATTLE 優勝
  • 2012年:戦極 MCBATTLE 初代王者
  • 2017年:フリースタイルダンジョン 初制覇
  • 2019年:ADRENALINE 2019 FINAL エキシビジョンマッチ後引退
  • 2020年:MCバトル復帰
  • 2023年:体調不良によりライブ活動などを休止

B-BOY PARK MC BATTLEとUMBの2連覇の達成・フリースタイルダンジョンの全ステージを制覇したのは、晋平太さんが最初です。

上記以外にもさまざまな大会で優勝をしており、フリースタイルバトルの王者という印象がある人でもあります。

shake

数々の偉業を達成してる、すごい人!

スポンサーリンク

晋平太のwiki風プロフィール

晋平太さんのプロフィールについても、簡単にご紹介いたします。

  • 名前:晋平太
  • 本名:小林晋平
  • 出身地:東京都東村山市
  • 生年月日:1983年1月10日
  • 身長:165cm
  • 所属レーベル:RUDECAMP RECORDS

MCネームの晋平太は、本名の晋平からきているんだそうです。

shake

ラップを広めるために、さまざまな活動をしているよ

スポンサーリンク

晋平太の引退理由や復帰を繰り返す件に対するSNSの反応

晋平太さんの引退と復帰を繰り返す件について、SNSの反応を見てみましょう。

今度こそ晋平太が引退するのか気になる

引退するとか宣言しないで、のらりくらりやっていってほしい

個人的引退するする詐欺の1人

全員「復帰するんだろうなぁ……」って思って見てたから詐欺じゃないよ

MC界の大仁田厚

このように、

  • 引退しないと思ってる
  • どこかのタイミングで復帰すると思ってる

という声が多かったです。

スポンサーリンク

まとめ

今回は晋平太さんの引退理由と、復帰の理由について紹介しました。

晋平太さんは2019年にMCバトルを引退すると宣言していますが、その後もさまざまなMCバトルに出場しています。

復帰した理由としては、出たい大会があること・オファーが来ることとも話していました。

数々の名バトルを残している晋平太さん。

常に進化し続けトップを走り続ける姿は、多くの人の希望であり憧れともなるでしょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトを訪問していただき、ありがとうございます。
サイト運営者のshake(しゃけ。)です。

普段はWebライターの仕事をしながら、ブログ運営に取り組んでいます。
推し活と称して、ライブ参戦やVtuberの配信を見るのが趣味。
その他、読書・映画鑑賞・スポーツなども日々楽しんでいる、インドア派です。

Vtuber・アニメ・漫画好きで、オタク気質なため、このブログでは配信者や声優に関するニュースなどのニッチなネタも提供できればと思います。

得意なのはコツコツとした作業をすること、文章を書くこと、調べ物。
興味があることは、時間をかけて調べるし、明確な情報が見つかるまで探したいタイプです。
文章を書くのはめちゃくちゃ得意!!というわけではありませんが、やること自体は嫌だと感じず、日々どうしたら良くなるかを考えながら取り組める分野の1つです。
検索力や文章作成のスキルを活かして、「読者が知りたいこと」を「わかりやすく」伝えられるように日々精進しています。

このブログを訪れた方の「気になる」が「なるほど」になるよう、頑張っていきます。
今後も、価値のあるコンテンツを発信していきますので、どうぞよろしくお願いします!

コメント

コメントする

目次